人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歓喜山専称院実相寺 本庄市

埼玉県本庄市児玉町にある歓喜山実相寺に参拝しました。
実相寺は、児玉町のR254「仲町」交差点の少し西にあります。
境内に駐車できます。

実相寺には、樹齢100年のしだれ桜があります。

宗旨宗派 浄土宗
本尊   阿弥陀如来
     如意輪観世音菩薩

児玉三十三霊場 第五番札所

由緒を紹介します。
開基延久二年空也上人法孫上生野に一庵を創建、嘉承二年満願
良空上人堂宇、五輪供養塔を興建、現在地開山安誉養信上人
雉ケ岡城主夏目豊後守定基の帰依を得、延徳二年本堂を建立す。
本尊阿弥陀如来、挟侍観音勢至両菩薩は埼玉県指定有形文化財。
前総検校「和学院殿心眼智光大居士」(塙保己一先生)生家菩提
寺、検校寄進のローソク立て現存す。

御朱印は、専用納経帳に綴じるタイプの印刷です。
ご詠歌や由緒もこれに記されています。
児玉三十三霊場の御朱印は、ほとんどこのような対応のようです。
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16265937.jpg

参道入口
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16275747.jpg

境内のしだれ桜
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16284222.jpg

鐘楼
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16291545.jpg

本堂、新築されたばかりのようです。
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16294942.jpg

扁額
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16312635.jpg

境内には成田山が祀られています。
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16322053.jpg

歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16324170.jpg

六地蔵
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_1633136.jpg

石仏群
歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16335849.jpg

歓喜山専称院実相寺 本庄市_b0307545_16341998.jpg


所在地 埼玉県本庄市児玉町児玉100
# by tamasimanohasu | 2015-04-02 16:47 | 埼玉県の寺院 | Comments(0)

金蔵寺のしだれ桜 渋川市

群馬県渋川市にある登澤山照泉院金蔵寺(こんぞうじ)に参拝
しました。金蔵寺は、県道35号「金井」交差点の少し北に
あります。境内前と横に駐車場があります。

金蔵寺はしだれ桜が有名なので、開花に合わせて参拝しました。
3月26日に参拝すると、まだ蕾で、もう一度3月29日に参拝
しました。ちょっと早いけれど咲いていました。

しだれ桜の他にも、宝篋印塔などが有名です。

宗旨宗派 天台宗
本尊   阿弥陀如来

由緒については、詳しくはわかりませんが、創建は応永八年
白井城主長尾清影が祐道上人を招いて、開山したのが始まりで
渋川市の威徳山眞光寺の末寺として、建立されたといわれます。

御朱印
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_056364.jpg

山門
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_0581977.jpg

山門の左に石塔
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_059186.jpg

金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_0594246.jpg

右にお堂
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_123187.jpg

しだれ桜(群馬県指定天然記念物)
樹齢四百余年といわれますが、案内板には次のように
記されています。
この桜が咲きはじめるころ、里芋の種を取り出して植え付けを
始めることから、地元の人たちは親しみをこめて、この木を
「いも種ザクラ」とよんでいる。
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_192269.jpg

金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_194156.jpg

金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_110425.jpg

六地蔵
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_111451.jpg

境内
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_1114544.jpg

本堂
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_1122579.jpg

扁額
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_1125680.jpg

摩尼車
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_114978.jpg

境内後方の墓地の一角に、宝篋印塔と五重塔、薬師如来堂があります。
宝篋印塔は、群馬県指定史跡です。
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_1171285.jpg

宝篋印塔には案内板があり、次のように記されています。
我が岸家の祖先、源義季の墓石宝篋印塔は康永二年即ち
六百参拾八年以前の建立である。徳川家所蔵の古文書に
よれば上野国の源義季が徳川家の先祖であると明記されてある
ので、家臣二人が江戸城より調査に訪れ、白紙を口に銜え
土下座して拝し調べたと古文書に明記して在る。
左前の五重塔は其の時の記念として建てられたもので
延宝六年と印され、宝篋印塔より三百参拾年程後である。
(後略)
一方、群馬県教育委員会の案内板もあり、その中に
次のように記されています。
銘文中の、源義秀の「秀」の字に追刻があって、義季とも
読めることから、義秀・義季両説で江戸時代から論争があった。

薬師如来堂
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_1554515.jpg

燈籠
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_1561890.jpg

湯殿三山供養塔
金蔵寺のしだれ桜 渋川市_b0307545_1572192.jpg


所在地 群馬県渋川市金井甲1965
# by tamasimanohasu | 2015-03-31 02:09 | 群馬県の寺院 | Comments(2)

大寄諏訪神社 本庄市

埼玉県本庄市にある大寄諏訪神社に参拝しました。
大寄(おおより)諏訪神社は、本庄市の本庄総合公園の
すぐそばにあります。本庄総合公園の駐車場を利用します。

大寄諏訪神社は、御朱印があるはずなので、宮司さんのお宅へ
問い合わせると
なんと宮司さんが亡くなったそうで、御朱印は無理とのこと
でした。残念です。(今後はどうなるのでしょうか。)

御祭神 建御名方主命
旧村社

由緒を紹介します。(案内板より)
当社の由緒は、社伝によると天慶二年(939)常陸国(茨城県)
を占拠した平将門の討伐に際して、藤原秀郷の要請で、信州諏訪
の地から出陣した大祝貞継(おおはふりさだつぐ)が五十子に
陣をかまえ、この地に諏訪大社のご分霊をお祀りしたことによる。
 平将門の乱後、下野・武蔵国の国府の長官となった藤原秀郷は
神社の社殿を整え、新田を寄進し、大寄諏訪神社と奉称した。
(後略)

参道入口、鳥居
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0294634.jpg

社号標
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0302065.jpg

鳥居の脇に御手長神社と秋葉神社
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0321100.jpg

手水舎
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0323597.jpg

神楽殿
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_033782.jpg

拝殿
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0334190.jpg

扁額
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0342433.jpg

本殿は覆われています。
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_035766.jpg

天満宮
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0361590.jpg

二宮神社、二宮尊徳を祀っています。
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0392728.jpg

他の境内社
大寄諏訪神社 本庄市_b0307545_0411146.jpg


所在地 埼玉県本庄市西五十子647

参拝日 平成27年3月22日
# by tamasimanohasu | 2015-03-30 00:55 | 埼玉県の神社 | Comments(5)

大塚山大雲寺 藤岡市

群馬県藤岡市にある大塚山大雲寺に参拝しました。
大塚山大雲寺は、藤岡市街の西部、R254「西中入口」
交差点から南へ少し入った所にあります。
境内は広くはなく、普通の檀家寺のようです。
駐車場は見あたりませんが、境内に駐車できそうです。

宗旨宗派 曹洞宗
本尊   釈迦牟尼如来
札所本尊 聖観世音菩薩

南毛三十三観音霊場 第八番札所

由緒を紹介します。(南毛三十三観音札所案内より)
本山は福井の永平寺及び鶴見の総持寺。本寺は市内光徳寺で
文禄三年(1694)光徳寺10世光山梵徳和尚を開山とする。
安永八年(1779)当寺6世大忍和尚及び7世帆徳和尚のとき
本堂を建立した。建物はその後若干の補修を加えたが、当時の
様式をそのまま残している。
昭和54年、境内に間口2間、奥行3間半の銅板葺観音堂を再建し
聖観世音を祀っている。
(後略)

御朱印
大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_23485247.jpg

境内入口
大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_23494841.jpg

境内に入るとすぐ本堂です。
大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_23513165.jpg

六地蔵
大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_23521123.jpg

庚申塔、石仏など
大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_23532329.jpg

大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_23535395.jpg

水子地蔵尊が祀られています。
大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_23575053.jpg

観音堂
大塚山大雲寺 藤岡市_b0307545_2358356.jpg


所在地 群馬県藤岡市上大塚917
# by tamasimanohasu | 2015-03-28 00:09 | 群馬県の寺院 | Comments(0)

大慈山光明寺 桐生市

群馬県桐生市にある大慈山光明寺に参拝しました。
大慈山光明寺は、桐生市の水道山公園の東にあります。
境内前に駐車場があります。

宗旨宗派 曹洞宗
本尊   千手観世音菩薩

東上州三十三観音霊場 第三十二番札所
桐生七福神 弁財天

由緒を紹介します。(観音堂の案内板より)
古記の伝えるところによると、聖武天皇天平宝宇十一年(639)
行基菩薩、聖武天皇の勅願により観音像一体を刻みて、この地に
一宇の堂を建立す。
 爾来千二百有余年開運厄除・安産子育・諸願成就の霊験あらたか
にして多くの人々の皈依厚く今日に至る。

御朱印
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_031644.jpg

お寺への道路に寺号標
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_064442.jpg

山門前
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_073512.jpg

山門前の脇に千庚申
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_095355.jpg

山門
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_0103784.jpg

六地蔵
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_012354.jpg

本堂
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_0124256.jpg

扁額
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_013735.jpg

観音堂
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_0135792.jpg

扁額、何と書かれているのかな。
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_0144282.jpg

観音堂前の石仏
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_0191933.jpg

弁財天
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_020159.jpg

本堂前の観音像
大慈山光明寺 桐生市_b0307545_0221563.jpg


所在地 群馬県桐生市宮本町3-9-15
# by tamasimanohasu | 2015-03-26 00:32 | 群馬県の寺院 | Comments(0)


玉島といいます。上州上野国から社寺や御朱印などを気の向くままに紹介しています。神社お寺御朱印が大好きです。境内の空気に触れ仏像や庭園燈籠植栽などを観ていると癒されます。


by 玉島

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このブログについて

このブログは2013年9月30日に開設しました。 初めての社寺巡りからほぼ順番にブログに載せています。思いつくままに記事を書いているので、詳細を知りたい方は社寺の公式ホームページ等をご覧いただくようお願いいたします。

検索

フォロー中のブログ

カテゴリ

全体
群馬県の神社
群馬県の寺院
栃木県の神社
栃木県の寺院
埼玉県の神社
埼玉県の寺院
長野県の神社
長野県の寺院
新潟県の神社
新潟県の寺院
東京都の神社
東京都の寺院
茨城県の神社
茨城県の寺院
山梨県の寺院
山梨県の神社
千葉県の神社
千葉県の寺院
その他の地域
史跡
その他

以前の記事

2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月

タグ

ブログパーツ

最新の記事

お知らせ
at 2015-05-19 00:22
恵雲山天王院 桐生市
at 2015-05-15 21:56
砥石神社 沼田市上川田町
at 2015-05-12 23:53
赤城山不動院龍願寺 前橋市粕..
at 2015-05-11 01:12
中山三島神社 吾妻郡高山村
at 2015-05-09 23:34
大悲山観音院法養寺 伊勢崎市
at 2015-05-07 17:31
今泉山法長寺 伊勢崎市
at 2015-05-04 23:54
大光山宝徳寺 花の寺 ぼたん..
at 2015-05-02 00:43
瑠璃山医王院正楽寺 瑠璃ぼた..
at 2015-04-30 00:51
吉祥山天龍寺 本庄市児玉町
at 2015-04-28 00:15
厄除北向観世音 熊野山福蔵寺..
at 2015-04-25 01:37
和利宮 吾妻神社 吾妻郡中之条町
at 2015-04-22 01:05
華庭山大運寺 しだれ桜の寺 ..
at 2015-04-21 01:09
宝満山白雲院林昌寺 しだれ桜..
at 2015-04-18 00:47
三倉山全透院 しだれ桜の寺 ..
at 2015-04-16 00:35
船岳山真浄寺 南魚沼市
at 2015-04-13 09:18
白雉山法養寺 本庄市
at 2015-04-11 01:15
霊松山歓喜院金剛寺 しだれ桜..
at 2015-04-08 00:56
大光山星光院円通寺 本庄市
at 2015-04-06 01:21
東石清水八幡神社 本庄市
at 2015-04-04 00:32

記事ランキング

外部リンク

最新のコメント

巫禮さん、コメントありが..
by tamasimanohasu at 01:41
御朱印は春と秋のお祭りの..
by 巫禮 at 18:10
巫禮さん、コメントありが..
by tamasimanohasu at 00:52
”市内六社御朱印巡り”案..
by 巫禮 at 18:54
巫禮さん、コメントありが..
by tamasimanohasu at 01:16

ファン

最新のトラックバック

ブログジャンル

絵日記・イラスト
旅行・お出かけ

画像一覧

その他のジャンル

ライフログ